ゴシゴシゴシ
まだ少し
寝ぼけている目をこすって
「行って来まーす!」
と元気のよく出かける太陽の家のお母さんと子ども達。
ゴトンゴトン
ゴトンゴトン
バスに揺られて
向かう先は
まだ白い雪をかぶったお山の中、
くりこま高原自然学校です。
今日は日帰りおひさまキャンプ。
まだ冬の残る栗駒山へ雪遊びに行きました!
まずは準備体操に
スィーッ ピューッと
軽やかなソリ滑り
ヒュンヒュンヒュンっと
雪合戦。
準備体操が終われば
メインイベントの
どっち?
こっち?
そっち!
オリンピックの始まり始まり。
お母さん達も真剣です。
お昼ごはんは美味しい手づくりサンドイッチ。
美味しすぎて3個もたいらげる男の子も。
午後は心残りタイム。
森へ出かけたり
ソリをしたり
雪玉を作ったり…
それぞれ思い思いに過ごしました。
雪の積もった森の中で
男の子が発見した小さな春の顔
フキノトウ。
フキノトウの花言葉の1つは「仲間」です。
大切な仲間と過ごす時間はかけがえのない宝もの。
ついついケンカもしちゃうけど
仲間を思いやることができる太陽の家の子ども達。
見習わないとっと思うことが何度もあります。
そんな太陽の家の子ども達なら
きっと素敵な大人になっていく気がしますね。
昨日の森のようちえんに引き続き、
日帰りキャンプを実施して下さった
森のようちえん虹の森のみなさま、
そしてくりこま高原自然学校のみなさま、
本当にありがとうございました。
最近のコメント
- 「小さき声のカノン」特別先行上映会 に より
- おかえりなさい! に より
- おかえりなさい! に より
- むかーしむかし に より
- アメリカからのボランティアさん に より
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 |
アーカイブ
- 2019年1月
- 2017年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年4月
コメント