「パーカッション」
少し聞き慣れないこの言葉は
何だか遠い外国のもののように思ってしまいます。
けれど、実は
とっても身近なもの。
ダーン・ダダーンの太鼓
バンバンバンのタンバリン
シャカシャカシャカのマラカス
ギーコ・ギーコのギロ
みーんなお仲間「パーカッション」なのです。
パーカッションとは「打楽器」のこと。
広ーく言えば、手拍子も足踏みもバーカッションだそう。
嬉しな
悲しよ
このやろう
楽しーい!
ドレミファソも無い単純な音の中で様々な感情の音楽が生まれるパーカッション。
今回、そんなパーカッションの魅力を
地元の方のご協力により、
プロのパーカッショニストの方が
子ども達に教えて下さることになりました!
教えて下さるのは「齊藤寛」さん。
ミュージックアーティストMONKEY MAJIKのサポートパーカッションとして
全国ツアーやレコーディングにも参加している方です。
この機会にぜひ、ご参加下さい!
*詳細はこちら*
●日時:2014年3月26日(水) 10時〜11時30分
●場所:登米総合体育館「とよま蔵ジアム」1F アリーナ(登米市登米町寺池目子待井10 番地)
*手のひらに太陽の家のすぐ目の前です。
●対象:小学生
●定員:30名(※応募多数の場合は抽選となります。)
●費用:無料
●お問い合わせ先:手のひらに太陽の家 ☎0220-23-9755
チラシはこちらから→パーカッションチラシ
最近のコメント
- 「小さき声のカノン」特別先行上映会 に より
- おかえりなさい! に より
- おかえりなさい! に より
- むかーしむかし に より
- アメリカからのボランティアさん に より
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
- 2019年1月
- 2017年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年4月
コメント