利用者さんと地元の方々を対象に月に1度開催している森のようちえん。

今回、そのご縁で

地元の「さくら幼稚園」の子ども達と森のようちえんを行ないました!

森のようちえんを行なったのは、

来月からピカピカの1年生になる年長さんの子ども達。

太陽の家の近くにある平筒沼というところで行ないました。

 

テクテクテクと

冬の残りと

春の始まり探し。

 

雪がチラホラ

冬鳥もチラホラ。

地面に落ちた松ぼっくりは

カチカチの氷を被っています。

冬はまだまだ終わりません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

っと思っていると

ひょっこりフキノトウに、

桜の花の小さな芽、

ちょこちょこちょこっと紫のお花。

春の始まりです。

IMG_5094 のコピー

 

 

 

 

 

IMG_5095 のコピー

 

 

 

 

 

今回の森のようちえん。

少ない時間でしたが

さくら幼稚園の保育士さんや園長先生の

子ども達の成長と幸せを願う気持ちが

伝わって来たように思います。

 

来月には

大きなランドセルを背負った

小さな1年生になる子ども達。

移り変わる季節と同じように

これから何度も、

たくさん

「さよなら」と

「初めまして」を

積み重ねて行くんですね。

IMG_5098 のコピー

 

 

 

 

 

さくら幼稚園のみなさん、

素敵な時間をありがとうございました。

 

また、今回、森のようちえんの進行を行なって下さった

株式会社銀河自然学舎森のようちえん「虹の森」の皆さま、

本当にありがとうございました。

 


2014/3/6(木)blog 0 Comments

コメント