
日頃から、
手のひらに太陽の家のために温かいご支援・ご協力をいただき本当にありがとうございます。
今回の冬休みにも多くの親子が手のひらに太陽の家を利用することができました。
今年の冬期休業期間は
12月28日〜1月5日までとさせていただきます。
また、新年も多くの方々のご協力により実施することのできるイベントがたくさんあります。
どうぞ、お気軽にご参加下さい!
詳細は以下をご覧下さい。
●●●1月のイベントについて●●●●●
☆手のひらキッチン
ダッチオーブンで野外調理を行います☀
日時:1月11日(土) 15時頃〜18時頃まで
メニュー:参鶏湯(サムゲタン)・チヂミ
参加費:太陽の家までお問い合わせ下さい。
☆フリーマーケット
子供用の服・文房具・スタッフの手づくり品などを出品します♪
日時:1月13日(月) 10時〜15時 (※今回は第2土曜日でありません)
参加費:無料
☆森のようちえん
親子で登米の森散策です。今回も虹の森スタッフのみなさんが来て下さいます♪
日時:1月19日 10時〜15時
内容:未定
参加費:太陽の家までお問い合わせ下さい。
※問い合わせ・申し込み…☎0220-23-9755 e.sugabe@taiyounoie.org
☆ロケットストーブワークショップ
災害時・非常に。初心者でも簡単に扱える新しい原理の置きカマドです。
一斗缶・ストーブ用のステンレス製L字型煙突・断熱材で作ることが出来ます☀
日時:1月20日 10時〜13時
内容:10時〜12時…ロケットストーブ作り
12時〜13時…お昼ごはん→自作のロケットストーブでかき玉うどん作り
講師:紺野祐樹さん(株式会社銀河自然学舎)
参加費:4,000円
※チラシをダウンロードできます。→こちら
☆目からウロコの栄養学講座
広汎な知識に基づいた料理指導、講演会などで全国を飛び回り、
オリンピックやサッカー日本代表選手、プロ野球選手等の栄養指導にも従事されている
竹井真澄先生による、栄養学講座を開催します♪
日時:1月24日(金)・25日(土) 10時〜15時
内容:両日とも同様の初心者プログラムを行います。
お昼もみんなで作ります。
※25日のみ、託児として無料で森のようちえんを行います。
講師:竹井真澄先生
参加費:3,000円
※チラシをダウンロードできます。→こちら
☆参加費は手のひらに太陽の家の運営資金に使わせていただきます。
☆イベントカレンダーからも見ることができます。→こちら
☆お問い合わせ・お申し込みは手のひらに太陽の家まで!
☎0220-23-9755 info@taiyounoie.org
(※森のようちえんは菅邊or佐藤まで。メール:e.sugabe@taiyounoie.org)
とんとんとん
「たこ焼き作りに来たでー!」
っと来てくれた近所のおじさん。
じゅー
じゅー
子ども達も一緒にたこ焼き焼き。
こちらも美味しそうな
お好み焼き。
クリスマスイブということで、
太陽の家の子ども達のために
作りに来て下さったのです。
おいしい夕ご飯に
思わず笑顔の子ども達。
夜になると、
とんとんとん
っと、またお客さん。
誰かな?
っと扉を開けると、
サンタさん。
子ども達にプレゼントを持って来てくれました。
プレゼントをもらって
子ども達の顔からまた、
ぽろぽろ笑顔がこぼれます。
たこ焼きおじさん、
サンタさん、
来てくれて本当にありがとうございました!
*プレゼントは、先日販売した
モミの木リースの売り上げで購入させていただきました。
また、子ども達のためにといただいたお菓子も
一緒に詰めさせていただきました。
ご支援して下さった多くの皆さま、
本当に有り難うございました。
お水も凍り始めそうな夕方。
近所の子ども達は
お家の中に入って行く時間なのに、
太陽の家の子ども達は
せかせかとお外に出て行きます。
なぜでしょう?
ちょちょっとのぞくと
そこいいたのは、
丸裸のチキンが数匹。
チキンと言えば、クリスマスです。
太陽の家でもちょっと早いクリスマスのお祝い。
お外でローストチキン作ります。
使うお鍋はダッチオーブン。
教えて下さるのは
銀河自然学舎の紺野祐樹さん。
先日スタッフに、ロケットストーブの作り方を教えて下さいました。
さっそく作ったロケットストーブを使ってチキンをグツグツグツ。
美味しそうなローストチキンが出来ました。
さっそく
「いただきまーす!」