
誰かを思いやったり
自分を励ましたり
そんな気持ちを歌にしたら
きっとこんなコンサートになるのだろうなと思うコンサート。
そんな素敵なコンサートを
ヒポポフォークゲリラの皆さまが
手のひらに太陽の家で開いて下さいました。
お揃いのTシャツに書かれている
「大阪のオバちゃん」の文字の通り、
はるばる大阪から来て下さいました。
つらいこと・悲しいことがいっぱい。
けど、何とかなるさ。
生きていれば何とかなるさ。
そんな言葉が並ぶ歌たち。
人生の山も谷も経験して来た
大阪のオバちゃん・オジちゃん達だから歌える歌ばかり。
地元の看板屋さんも
愛用のハーモニカを持って参加してくれました。
ヒポポフォークゲリラの皆さま、
素敵なコンサートをありがとうございました!
夕ごはんの準備をしていると
「お手伝いする!」
っと、ひょっこり顔を出してくれた
太陽の家の女の子。
寒い今日は
温かいシチューです。
「じゃぁ僕をお願いします。」
っと言うようにコロコロ転がって来た
じゃがいもさん。
ピューラーを使って優しく皮をむく女の子。
じゃがいもさんも嬉しそうです。
出来上がったシチューには
ホクホクのじゃがいもがいっぱい。
美味しいシチューで
鍋はもちろんすっからかん。
お母さんに褒められて女の子はとっても嬉しそうでした。
一生懸命お手伝いしてくれてありがとう。
ごちそうさまでした!
このじゃがいもは青森の天手子米ランドの苫米地さまが送って下さいました。
じゃがいも以外にも
にんじん・キャベツ・大根と箱いっぱいに送って下さいました。
全て無農薬・無施肥で作れた野菜だそうです。
利用者さんと美味しくいただきました。
本当にありがとうございました。
あっという間に11月。
もう1年もあと2ヶ月で終わりですね。
この時期といえば、お歳暮ですね。
1年間お世話になった方への感謝の気持ち。
今年、手のひらに太陽の家でも、地元「ヤマカノ醸造株式会社」様のご協力を得て、お歳暮ギフトを販売することになりました。
地元を大切にし、素材、伝統の技術にこだわって丁寧に作られた美味しいお醤油、お味噌です。
そして売上金の一部は手のひらに太陽の家の運営資金に充てられます。
登米町に手のひらに太陽の家が出来てから、とってもお世話になっている登米町。
お歳暮ギフトの販売を通して登米町に少しでも感謝の気持ちを届けたいなと思います。
そして、今まで手のひらに太陽の家を利用して下さった皆さんに、手のひらがずっと長く、長く続けられることで、同じ様に感謝の気持ちを届けられたら良いな、と思います。
まだ会った事のないお友達とも、これから沢山会える様に、そして手のひらに太陽の家が1日でも長く続くことで沢山の笑顔と安心を届けられる様に、皆さんのご支援、ご協力をお願い致します。