今週もビオトープWSを行いました。

今回は、なんと!

遠く東京と仙台から3名ものボランティアさんが来て下さいました。

暑い中、

スコップとトンカチを使いながら

いつものように池の土張り。

たくさんの人だと

「あっ!」

という間に土が張られていきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

そして、井戸掘りも…。

今回も

よこはまエコアップ研究所の島村さまに

新田看板工芸の新田さま

(有)後藤工業の後藤さまが来て下さいました。

どんどんと掘れていく井戸。

完成まで後少しだそうです。

人の力は、本当にすごいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

たくさんのご協力、本当にありがとうございました!

これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。

 


2013/6/9(日)blog 0 Comments

5月の手のひらに太陽の家の空間放射線量測定結果をご報告致します。

ご利用の際のご参考にして下さい。

 

5月放射線量測定結果


2013/6/7(金)未分類 0 Comments

アメリカ・イタリア・モンゴル・ペルー・日本…

国の数だけある言葉。

形も使い方も音もさまざま。

人が一番最初に生んだアートみたいです。

 

太陽の家に来て下さっているボランティアさん。

英語がとっても大好きなボランティアさんです。

 

キッチンで何やら作業をしているご様子。

ちょっくらのぞかせてもらいます。

 

見るとそこにあったのは、

赤いボールペンと小さなノートのArt。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

内容も意味も全く分からないけど、

なんだかすごく感動してしまいました。

 

ボランティアさんは今、アメリカの大学で勉強中。

どんな人になるのでしょうか?

素敵な想像が膨らんでしまいますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


2013/6/6(木)未分類 1 Comments

今日の夕方、

太陽の家に1本の電話がありました。

電話から伝えられたことは、

「夕日がきれいですよ。」

という言葉。

 

利用者さんみんなでお外に出てみると…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

きれいな夕日でした。

みなさんもぜひ、陽が暮れる前に!

 


2013/6/3(月)blog 0 Comments

地元の登米町の管理栄養士の遠藤美香さん。

昨年から、手のひらに太陽の家の利用者さんのために

お料理教室を開催してくれています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

今日は、登米町の名物と旬の食材を使ってお料理を教えて下さいました。

メニューは、

●油麩ともっこりニラを使った、油麩チャンプルー

●旬のそら豆とアサリの豆乳チャウダー

●宮城と言えばお米!の肉巻きおにぎりの3品。

 

子ども達とボランティアさんがちょっとお出かけしている間に、

慣れた手つきでちょちょちょと作ってしまうお母さん達。

真っ白いおにぎりも、

赤い洋服に早着替え。

さすがですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

「ただいま!」

お出かけから帰って来た子ども達とボランティアさん。

腹ぺこのお腹には、いっぱいごはんが入っていきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

遠藤美香さん、素敵な時間を本当にありがとうございました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


2013/6/3(月)blog 1 Comments
Page 50 of 111« First...102030...4849505152...607080...Last »